LEXUES BLOG

レキサスブログ

International CESフォトレポート(その2) (1月16日更新)

みなさまこんにちは、シリコンバレー赴任中の安田です。

さて、私は先週「International CES」を見るためラスベガスに滞在しておりました。先日のCESフォトレポート前編に引き続き、今日はフォトレポート後編をお届けしたいと思います。

dsc_0558.JPG

眠い目をこすりながら朝9時からフォードの社長によるキーノートスピーチに出席。新型電気自動車の発表がありました。デトロイトでのモーターショーよりも先にCESで発表するという気合いの入れよう。これからはクルマも家電の域に。。

dsc_0561.JPG

充電器具は米国最大手の家電量販店「Best Buy」で販売するそうです。

dsc_0564.JPG

コレです。240Vの急速充電で3時間でチャージできるとのこと。また、このクルマの発売にあたりフォード社は全米の数多くのエネルギー関連企業とパートナーシップを結んでおり、来たる電気自動車社会にちゃくちゃくと備えを進めているように感じました。日本のクルマメーカーもこのようなパートナーシップは組んでいるのでしょうか?ちょっと不安になりました。

dsc_0569.JPG

キーノートスピーチが終わり、展示会場へ。いま一度LGのスマートTVの図。しかしなぜ日本メーカーはスマートTVを一切出展してなかったのでしょうか。。ちょっと謎です。

dsc_0570.JPG

東芝の「メガネがなくても3Dで見える」というテレビの視聴コーナー。すごい列で20分くらい待ちました。実際に見てみた感想ですが、見る位置がしっかりチューニングされていないとうまく3Dで見えないため、テレビの前の「ある特定の位置でじっとして」見ることになります。ソファに寝っ転がってだらだら見る、とかは難しいでしょうね。あと、3Dの感じもまだこれから、という印象を受けました。なおノートパソコンバージョンもあったのですが、こちらのほうが現実味はあるような気がします(見る位置はテレビよりも固定的になると思われるため)。

dsc_0574.JPG

ソニーのブース。幅20メートルくらいありそうな超巨大スクリーンに3D映像を流していました。これはかなりインパクト大でした。。

dsc_0576.JPG

ソニーのブースにあったGoogle TV。触ってみましたが、正直このリモコンはめちゃツカイヅライ。。このユーザーインターフェースでは一般消費者にはちょっとキビシイと思いますが。。

dsc_0583.JPG

IntelのMeeGoコーナーへ。Meegoに関する詳細はこちらをご覧下さい。

dsc_0586.JPG

MeeGoが動いているWeTabというタブレット端末。ちょっと挙動が怪しかったです(笑)。。MeeGoもこれからといったところかな?

dsc_0597.JPG

同じくIntelのブースにあった、ノートPCとタブレットが合体したDELLのマシン。こんな感じでディスプレイが裏返しになってタブレットになります。重さもそんなに重いわけでなく、完成度は悪くないと思いました。

dsc_0607.JPG

ワイヤレス系が集まる南館へ。

dsc_0608.JPG

入り口すぐ横でCNETがスタジオを構えて放送収録していました。

dsc_0609.JPG

同じくCNETの特設メディアセンター。10人以上の人がカンヅメになって仕事をしていました。

dsc_0614.JPG

中国?台湾?のハードウェアメーカー。大小さまざまなタブレットデバイスがズラリ。

dsc_0615.JPG

こちらも別のメーカーのタブレット。

dsc_0622.JPG

こちらもまた別のメーカーのタブレット製品群。もうおなかいっぱいです。。で、うっかりAndroid3.0を探すのを忘れるという大ポカを。。

dsc_0625.JPG

MARVELLという会社の100ドルPC。カワイイ。欲し〜。でも一般販売はしてないそうです。

dsc_0631.JPG

BlackBerryのRIM社のブース。

dsc_0629.JPG

うわさのタブレット「PlayBook」です。ちょっと小さめですが、動きはキビキビしていて操作感にストレスはまったくありませんでした。

dsc_0616.JPG

NVIDIA社の記念写真コーナー。ただの記念写真ではありません。3D写真になって近くの大きなモニターに表示されるようになっています。

dsc_0649.JPG

こちらが大トリ、Motorola社のATRIX。一見ただのスマートフォンですが、、

dsc_0655.JPG

ドッキングするの図その1。

dsc_0681.JPG

ドッキングするの図その2。

つまり、デュアルコアの強力なCPUを積んだスマートフォンが母艦になり、いろいろな筐体とドッキングすることでノートPCになったりデスクトップPCになったりするんですね。また、CITRIXというクラウドバーチャルOSサービス(?)を利用してWindowsも動いていました。ハードウェア、ソフトウェアの完成度も相当高かったです。これはいいんじゃないかな〜。

というわけで今回の収穫はATRIXを生で見られたことに尽きますかね。。

あとですね、今さらかもしれませんが、やっぱりソニーは凄いなと思いました。。日本の企業が海外であれだけの巨大なブースを構えて、そこに満員のお客さんを集められるようになるまでには大変な苦労もあったのではと、いろいろ思いを巡らしてみたりした次第です。

※追伸:オマケ画像

dsc_0640.JPGホテルの部屋からの眺め。金色のホテルと、手前の建設中のビルと、雲ひとつない空にそびえる荒っぽい山がラスベガスを象徴している感じですね。

この記事のライター

みなさまからのご連絡をお待ちしております。

CONTACT US