2016年の締めくくりは大音楽祭でした@レキサス忘年会8曲のバンドお披露目の巻
こんにちは。先日行われたレキサス忘年会の様子をご紹介させていただきます。文章が不要なくらい写真で雰囲気が伝わるかと思いますが、さっそくレポート!
今年は音楽祭やるぞ!!

ひやねさんが、「音楽祭やりたいなぁ〜!」ととある飲み会でぼそっと話していたことをキャッチし、元バンドマンのY氏が幹事を担当してくれ音楽祭が実現。意外に、レキサス社内は昔バンドやってました〜な人が多いのです。あ、ガチでやっているベーシストもいます。ライブハウスを貸し切り行いました。

みなさん今年もお疲れさまでした。今日は大いに盛り上がっていきましょう。かんぱーい!

かんぱーい!いえ〜い。


前半戦ライブスタート!

「みんな〜俺についてこーい。」なことを言ってたはず。それでは、ライブスターーーーート!

1曲目:松浦あやの桃色片想い。
総合司会も担当していただいたインフラチームのT氏。この方は、過去に女装癖が3回ありますが、女装クオリティが高くなっていて正直驚きましたw 歌はノーコメントで。入社10年選手にも関わらず、イベントでは全力で対応してくれる姿に後輩として嬉しく思います(・∀・)

2曲目:どぶろっくでもしかしてだけど。
メインボーカルはエンジニアのY氏。

コーラスはディレクターT氏。

こちらは、歌詞をレキサスオリジナルバージョンかつスライド付きでお届けしました。(コンプラ的に大丈夫かな??いいや、載せちゃえ。)

3曲目:松田聖子で赤いスイトピー。
ボーカルはのはら。最終的にキャラ設定できぬまま、照れを我慢して歌いきりました。

4曲目:忌野清志郎で雨あがりの夜空に。
忌野清志郎その1

忌野清志郎その2

忌野清志郎その3

最終的に、忌野清志郎が3名出てきました。

お金をばらまくパフォーマンスで大盛り上がり。


万札Getしたぜ。ヒーハー。
ブレイクタイム〜ご歓談編〜




今年最後の運試し。くじ引き大会だ!

「みんな商品はもらいたいかーーー!」期待のルーキー内定者も巻き込んでくじ引き大会を進行開始!

会場からの余計な愛強めなヤジの中、負けじと進行。バラマキ商品から目玉商品まで約25個の商品を用意しました。




上司がギターをあたったにも関わらず、「絶対使わないでしょ!」とツッコミを入れ、ギター欲しい人の争奪戦をゴーインに開始w

数名のエントリー者の中から、最年少の社員の娘ちゃんへ!おじちゃんからのクリスマスプレゼントだよ〜〜〜(ノ^^)ノ

商品券おめでとう〜〜〜〜!こうゆうの地味に嬉しい!!

1等の自転車を見事ゲット!

私の強運に嫉妬した会場からヤラセ疑惑が大多数。想像以上のブーイングに私も大人気なくゆずりませんでした!どうしても欲しかったので、もらいたいと連呼し、ゴーインにぐじ引き大会を終了させることに成功。

景品が当たったメンバーでぱしゃり。
第2部のバンド4曲いってみよ〜!

5曲目:クリスタルキングで愛をとりもどせ。
北斗の拳でおなじみのシーンを再現しているプロダクトマネージャーO氏。

ケンシロウとハート様の図。「ひでぶ!」
なんだかんだ毎回仕込みをしてくる姿勢にアッパレ。ノリが一緒の元気なおじさんが社内にいてくれるのはホント嬉しいですねw

ギター担当のデザイナーS氏。レキサスでは数々のキャラクターデザインの生みの親ですが昔ガールズバンドをやってた一面も見ることができました。

6曲目:HYでホワイトビーチ。
ホーカルは、私とギターのY氏。ベースはデザイナーのY氏。

大暴れケンシロウが会場をあっためてくれた後は、ややまったりソングで。会場が手を振って一緒に歌ってくれたのは嬉しかった。

6曲のキーボードを担当したインフラエンジニアのS氏。年末多忙の中、実質3日程度でマスターしたのでは?当日は大好きなお酒も控え演奏に集中でした。

よ!プロベーシストの広報Y氏。全曲フル出演でドラムも担当。さすがっす。

7曲目:桐谷健太で海の声。
見た目だけ外国人のエンジニアJ氏が流暢な日本語で歌ってくれました。会場からは「英語じゃないんかい!」というヤジもちらほらw ホンモノの外国人です。

海の声といえば三線もコラボですね。T氏は他の曲でキーボードも担当いただきました。

8曲目:AIでハピネス。
ラストはレキサスで歌うまエンジニアのK氏。沖縄アクターズスクール仕込みの歌唱力に会場もうっとり。




会場は自然とスタンディングに。「8曲長いかな〜?演者の自己満だったらどうしようかな、、」という心配に思う中、ノリのいい合いの手、愛のあるヤジで会場も盛り上がり、全曲楽しく終了。
エンディング

総合司会登場。「これで全行程終了ですが、それではあの方から一言もらいますか。みんなでせーので呼ぶよ。たかしく〜〜〜ん!」

たかしくん登場。「今日はホント楽しかった。念願の音楽祭実現してくれてありがとう。こんな盛り上がるなら俺も出演したかったな。」
するとすかさず『オファー断ったくせに〜〜〜。』と会場からやじが。写真は、ボーカルをオファーしたにも関わらず自ら拒否したことをド忘れして社員にディスられた様子。

司会「社長賞なんてのはあるかな?期待していいのかな?」と予定にはないアドリブでたかしくんを煽る。そこで8曲の出演バンドを振り返る。社長賞はいったい誰だ〜〜〜?

「今回はグループではなく個人賞にしたいと思います!幹事のユウマさん!!」うん。会場も納得。演出仕切り、バンドまとめ、会計まで運営メンバを率いながらもほぼ彼が率先して担当。本当にありがとうございました!日本酒好きの彼に対し、銘柄セレクトとギフト券が送られることに(・∀・)

最後は、みんなで記念撮影!業務中もこのテンションを保てる自信はありませんが、2017年もレキサス一同かんばっていきます。お世話になっているクライアントさま、パートナーさま、その他ご協力いただいている皆さま今後ともどうぞよろしくお願いいたします!