LEXUES BLOG

レキサスブログ

ジェンダー平等について考える – 第3回OSPカンファレンス –

弊社代表の比屋根は、SDGs達成に向けた、現在70社を超える企業・団体が連携するコミュニティ「OKINAWA SDGsプロジェクト(OSP)」の企画・運営なども務めております。

年に3回ある、このプロジェクトのカンファレンスに、先日参加してきました。
この日のテーマは「多様性が担保された環境で働くってどういうこと?ジェンダー平等へ、ここから一歩。」

医学的な研究データと実体験をもとにした、女性の身体についてのお話や
自分自身は気づいていない「ものの見方やとらえ方の歪みや偏り」のお話、
現役高校生による、男女兼用制服を作るプロジェクトの経過報告など、様々な方々が登壇されていました。
性の多様性について、企業や個人で意識して、そして一時的なものではなく継続的に活動しつづけなければいけないということを皆で考える場となりました。

女性は常に精神的に不安定

興味深かったお話として、1990年代ぐらいまで医療面に関して
出産に関すること以外は、男性より女性の身体に関する研究があまりされてこなかった、ちゃんと臨床試験を実施してこなかったというお話がありました。

こちらは、男性と女性のホルモンの変化の推移を表した図です。
男性が黒い線、女性がピンクの線です。

男性はホルモンバランスが比較的安定しているのに対して、
女性はホルモンバランスの変化が非常に激しく、さらに月経や出産・更年期による変化についていけなくて
「うつ病」などの精神的な健康面の課題が起こりやすく、常に不安定な状態が何十年も続いているのだそうです。

カンファレンスに参加している男性も多く、
「家に帰ったら、もっと奥さんを労わってあげようと思った」というような声もたくさん聞かれました。

それ、平等?公平?

こちらの画像は何を表現したものだと思いますか?

 

「誰もが働きやすく、能力を発揮できる環境づくり」に、「多様性」「公平性」「包括性」の3要素から考える「DEI」というものがあります。
この「公平性」を表現した絵になっていて、人は「スタート地点」が違うのだから、そこを理解した「公平性」を大事にしよう、そんなことを表現したものになっています。

誰にでもある「決めつけ」てること

また、アンコンシャスバイアスについてのお話もありました。
皆さんは耳にしたことがありますか?
直訳すると「無意識の思い込み、偏見」という意味になります。

あなたの中にも以下のような思い込みが潜んでいませんか?

  • 裁判官は男性だ
  • 育児中の女性社員に営業はムリ
  • 高齢者にITは向いていない
  • 外国人は自己主張が強い
  • 雑用や飲み会の幹事は若手の仕事
  • お酒が飲めないと付き合いが悪い
  • 定時で帰る社員はやる気がない

このような思い込みで会話した時、無自覚に相手を傷つけてしまったり、
決めつけや押し付けにより相手のやる気を損ねてしまうこともあります。

先入観や偏見があることが悪い、ということではなく、
自分の中にあるアンコンシャスバイアスに気づくこと、自覚することが大切であり、
違和感を違和感として感じられるアンテナを育てることが重要だ、というお話でした。

「これってアンコン?」というワードをお互いに問いかけることで
無意識である自分を自覚していきましょう、そんな風に話されていました。

あなたも私も1ピース

世界中の人々を、巨大なジグソーパズルのピースと捉えたとき
パズルの大きさ(=それぞれの人の価値)は同じで、
だけど、一人ひとり、それぞれが違う形をしていて、
そしてそれぞれの綺麗な絵柄を持っている。
不器用に飛び出ていたり、へっこんでいたりして、綺麗な正方形なんて1つもなくて、
お互いが飛び出てぶつかりあったり、凹んでる同志うまくくっつかないと、隙間だらけのパズルは綺麗な絵を描けない。

形を変えたくても、それが出来ないピースもある。
そんな時、隣にあるピースが、
寄り添うように、穴を埋めるように、綺麗にフィットできるように
形を変えていって、空いてしまった隙間を埋めていく。

そうやって、1つの大きな、そして簡単に崩れることのない立派な絵ができあがる。

多様性を理解して受け止めて受け入れた世界って
そんな世界なんじゃないか。
そんな世界であってほしい。

帰りの車の中、運転しながら、そんなふうに考えていました。

OSP年次フォーラム来たれっ!!

来る3月18日(土)に琉球新報ホールにて、
この1年のOSP活動の集大成となる年次フォーラムが開催されます!
https://okinawa-sdgs-project2022.studio.site/

どなたでもご参加いただけるイベントとなっていますので、ぜひ一度足を運んでもらって
私たちに何ができるか、社会を変えていくためにはどうすれば良いかを一緒に考えてるきっかけにしていただけたらいいなと思います!!

おまけ

ちなみに。

アンコンシャスバイアスについて、以前こんなクイズを出されたことがあります。
皆さんもちょっと考えてみてくださいね。

Q. 次の①〜⑥の文章を、意味がつながるように並べ替え、登場人物の関係を説明してみましょう。

①路上で交通事故がありました。
②外科医は「息子!これは私の息子!」とおののきながら叫びました。
③重症の息子の身元を、病院の外科医が確認しました。
④父は即死です。
⑤息子は入院しました。
⑥タンクローリーが、ある男性と、その息子をひきました。

文の順番は?登場人物の関係は?

 

↓↓↓答えはこちら↓↓↓

【答え】

 

①→⑥→④→⑤→③→②

 

無意識に「外科医は男性だ」という強い思い込みを持っていると、違和感を感じてしまうでしょう。
あなたはいかがでしたか?

この記事のライター

みなさまからのご連絡をお待ちしております。

CONTACT US