IT frogsイベント報告:真田哲弥氏(KLab株式会社社長)講演会
2008年6月3日 火曜日 | その他
こんにちは、レキサス社長室の安田です。実はちょっと久しぶりの投稿だったりします。
さてさて、さる5月30日(金)に沖縄キリスト教学院大学でKLab株式会社社長の真田哲弥氏による講演会がありました。今日はその時の様子を写真も交えてお伝えしたいと思います。
真田哲弥氏は現在KLab株式会社の代表取締役社長をされているのですが、実は学生時代(19歳の時)に初めての会社を立ち上げ、その後数々のビジネスに携わりながら、あのサイバードさんを創業された方でもあります。
まずは恒例の怒濤なフォトレポートから行ってみましょう!

沖縄キリスト教学院大学。デザインコンシャスなコンクリートづくりの建物と緑のコントラストが印象的なキャンパスです。

学内のあちこちにこの講演会のポスターが貼られていました。

講演会はこの教室で行われます。一応、定員120名くらいな感じです。

受付はIT frogs運営チームの学生で対応。

18時頃に着いて教室の中に入ってみると。。すでに8割がた埋まってました。

始まりました。司会はおなじみの今津氏です。

超満員。。結局140名くらいの方にいらして頂いたようです。

真田社長が登場しました。

最初は座ってお話しされていたのですが、、

後ろの方が見えない、ということで
立ってお話し頂くことになりました。

実はものすごくカゲキなお話(いい意味で)をされているんですが、
終始笑顔を絶やさない真田社長。

今津氏とのコンビネーションもバッチリ。なぜなら、真田社長と今津氏は高校の先輩・後輩の仲なのです。




参加者の皆さんも真剣です。
といいますか、真田社長のお話って純粋にホント面白いんですよね。ただ聞いているだけでもグイグイ引き込まれていきます。

嵐のような質問タイムが始まりました。。!

人生の山と谷についてお話ししています。



参加者から出た質問(全部で15問くらい?)にひとつひとつ丁寧に答えていく真田社長。


ということで今回参加させて頂いての感想ですが、ダイヤルQ2に始まり、携帯用ブラウザ、iモードと、まさに、文字通り、時代の最先端のさらに一歩先を常に走っていた真田社長、ものすごかったです。その間、いうまでもなく大変な苦労もされていて、発せられるひとつひとつの言葉、例えば「根拠レスな自信が大事」「笑いジワをつくる」「行動力はリズム」「運を呼ぶ人になる」等々には本当に重みがありました。
以上、前半の講演会の模様を写真でお伝えしたのですが、後半は別途社長室のN女史から報告があると思うのでお待ち下さい。また、IT frogsの本サイトでも今回の講演会のフォトレポートが上がっていますので、ぜひご覧下さい。
次回のIT frogsのイベントは6月20日(金)を予定しています。詳細が決まり次第、こちらのブログでもご案内しますね。