LEXUES BLOG

レキサスブログ

就職の参考に?沖国卒のレキサス社員が登壇した講演会の様子をチラ見できる記事はコチラです。

こんにちは。どうもどうも照屋雄真です。(・∀・∩)

月は変わりましたが先月の26日、沖縄国際大学にて講義登壇して参りました!
あー、いえいえ!1人ではないですよ!

代表取締役の比屋根、人事の山崎、そして、私を含む沖国卒社員3名による3部構成!

春休み中の集中講義3コマ(1コマ=90分)をお借りし、レキサスから学生の皆様へ、ITの魅力を届ける催しでございました。^^

本記事では、お話そびれた事や、個人的な裏話を添えて、当日の様子を写真と共にお送りいたします。Σp[【◎】]ω・´)

それでは早速をば。ご覧くださいませ。

1コマ目 – 比屋根氏、レキサスと沖縄とITを語る

2016-02-28 (6)会社設立の想い、ITの可能性、目標など、余すところなく話す比屋根氏。

学生のみなさんも、メモを取るなど、関心を持って聴いて頂けた様子です。

私としても、その落ち着いた話しぶり、間の置き方や声のトーンなど、話す技術を参考に聴いていました。(´-ω-)ウンウン

 

2016-02-28 (3)こちら、同じコマ内、比屋根氏がお招きしたゲスト、

VEQ Creative & Partners株式会社の山本剛嗣さまのご登壇です。

実際にベトナムの方もお連れ頂き、オフショアについてお話頂きました。

また、もう一人のゲストとして、株式会社マチナト興産住吉基伸さまもお招きし、お話頂きました!

 

これで1コマ目が終了したその時!

IMG_0911

突如、ケーキを持って現れた採用担当の野原氏!

そうです!この日、2月26日は比屋根氏の誕生日だったのです!

おめでとうございます!

何を隠そう、私の兄も同じ日に誕生日なのです!

え、まさかこれが裏話かって?

いえいえ、まだまだ用意してございますよ^ω^

次のコマにてご覧に入れましょう。

2コマ目 - 沖国三人衆、出陣

2016-02-28 (4)

一人目はわたくし、照屋が登壇いたしました。

写真にもあるように、プレゼンスライドの半分を自前で描いたイラストで埋めてみました。

さらにはカンニングペーパーを読み上げながら発表しますと公言し、スタート!

ペンタブレットクリップスタジオプロを使用し、発表資料の準備に費やしたコストは10時間!

これこれ!これぞ裏話!あんな絵に10時間でございます!もっと練習しなくてはいけませんね。^ω^

ちなみにペンタブはWacom製のintuos Mサイズ、クリスタライセンスセット販売で2万円のものです。(はい、情報追加!)

おっといけません、このままでは私の話だけで終わってしまいます。次!次!

2016-02-28

こちら、次に登壇した赤嶺氏によるプレゼンです。

インフラチーム所属ならではの面白い話を披露してくれました。

バルス祭りの話がとてもウケていまして、うらやまけしからんぞ!

と思っていたのは内緒です。(・∀<)

 

そして三人目には「もっと猫」の開発者、諸見里氏の登壇です!

ここで、只今執筆中の私、異変に気が付きます。

そうです。写真がないのです!!Σ(゜Д゜|||)なんだってぇー!

諸見里氏に「ごめん、なんかもろみー氏の写真ないや」と伝えると、

諸「なんてこった!もしや俺、いなかったのかもね!」

照「なるほどな!プロジェクションマッピングだったのかもね!」

他「(笑)」

なんていうやり取りがあった事をご報告させて頂きます。(○´ω( ^ω( `・ω・´)ω- )ω´*)

※諸見里氏もちゃんと発表していました。どんな仕事をしてどんなスキルを獲得しましたというのをRPG風に発表していました。

 

3コマ目 - 山崎氏、きっとうまくまとめた

さて、いよいよ最後の授業、山崎氏による講演です。

執筆中のわたし、本日最大の山場を迎えます。

そうです。このコマの写真が1枚もないのです!!

まずい!もろみ氏の写真がないなんてレベルじゃないぞ!

しかも私、都合により、この枠は出席していなかったのです。
仕方がありません。ないものはなく、書けないものは書けないのです。

ベテランの山崎氏のことです。きっとうまくまとめたのでしょう。

この授業の内容が気になる方は是非、レキサスにコンタクトをお取り下さい!

山崎から改めてお話お伝えできるはずです。
もちろん、どんな事でもレキサスが気になった方は、いつでもご連絡ください!

先ほどの写真でケーキを持っていた、採用担当の野原が対応いたします!

それではこの辺でごきげんよう。(。・ω・。)ノ

最後までお読み頂きありがとう存じます。(´-ω-)ぺこり

この記事のライター

みなさまからのご連絡をお待ちしております。

CONTACT US