LEXUES BLOG

レキサスブログ

workshop@Naha Vol.9に参加しました!

レキブロをご覧のみなさんこんばんは。
iSOLの上原直人です。

さる7月16日(土)、
ITカレッジ沖縄で開催されたworkshop@Naha Vol.9に参加してきました。

悠輔さんの記事に続き、
今回は私が勉強会のレポートを報告したいと思います!

プログラムは大きく分けて3つのセッションで構成されており、
各発表共に非常~に濃い内容となっておりました。

一つ目のセッションは、
Androidスマフォで電子工作 – つないでしまえばこっちのもの」です。
鈴木氏による、実演を交えたプレゼンは大いに場を賑わせました。

鈴木氏はハードウェアを自作し、
adbを使うことでハードウェア-Android端末間の通信を実現しているそうです。
Android端末をコントローラとしてチョロQを走らせたり
(傾きセンサーを用いたハンドリングもアリ)
ハードウェアで測定した室温をTwitterに書き込むアプリも紹介されていました。

自作ハードウェアとAndroid端末の通信が行えるということは、
自作ハードウェア → Android端末 → インターネット
という夢のような流れが実現できるわけです。
これは技術者としてワクワクが止まりません。
電子工作への興味でいっぱいとなったセッションでした。

二つ目のセッションは、
OpenGL 初心者向け(1)」です。
金子氏が、サンプルソースをもとにOpenGLを分かりやすく解説してくれました。

また、金子氏は会場の方々への配布資料もわざわざ用意してくれていました。
この気配りは見習いたいところです。

三つ目のセッションは、
スマートフォンアプリアイデアコンテストについて」です。
弊社の安田が、コンテストの概要と、その思いを熱く語ってくれました。

沖縄県民のアイデアが日本を、そして世界を変えるかもしれません。
どこからでも情報を発信できるITの素晴らしさをしみじみ感じました。
こちらは安田本人が書いた記事も併せてご覧ください。

なお、今回の勉強会はUstreamにて視聴することが可能です!
URLはこちら 前半 中盤 終盤
※途中でカメラが動いている部分は私が操作しています。
 プルプルしてしまっていますがご容赦願います。

今回の勉強会を通して、
エンジニア同士の交流って楽しいなぁと実感いたしました。
傍から見れば、いわゆる「ヲタク」が集まって怪しい会話を繰り広げているわけです。
しかしそれはそれ、楽しいからいいんです。
元気いっぱいの学生や、ベテランのエンジニアとの交流も兼ねるこの勉強会、
時間が合う方は参加してみてはいかがでしょうか。

P.S.
実は、上記のプログラムが終了してもエンジニア達の集いは終わりませんでした。
那覇の某居酒屋では、懇親会と称してのGeekな宴が開催されていたのです。
このレポートはいずれ誰かが行ってくれることでしょう。

この記事のライター

みなさまからのご連絡をお待ちしております。

CONTACT US