翁長沖縄県知事がレキサスにいらっしゃいました!
2017年6月13日 火曜日 | LEXUES
こんにちは、安田です。
去る6月9日(金)、翁長沖縄県知事がレキサスにいらっしゃり、主にAIやIoT分野での私たちの最新サービス・プロダクトをじっくりとご覧頂きました。今回ご覧頂いたのは以下7つのサービスです。
ということで、

準備中のようす。今回はご案内する全サービスについて、ポスター+デモという形でお見せしました。なお、モザイクがかかっているのは6月末リリースのプライバシー通話プラットフォームサービスです。ご了承ください。


今回、翁長知事にレキサスのサービスをご覧頂くにあたっては「ITサービスの説明は難解になりがちなので、とにかくわかりやすいディスプレイとデモンストレーションを!」ということで、各サービスの担当者はもちろんのこと、デザインチームにも全面的に協力頂きました。

こちらは過日業務提携したレキオパワーテクノロジーさんと一緒に開発している医療自動診断の仕組み。

こちらは地域(沖縄)の課題を国内のリーディング企業と共に解決するIoTソリューション事例。


おなじみの「ハロペH」+「ハロペiz」+「ハロペizトラッカー」。
ぬいぐるみがかなりかわいいです。。


準備も整ったところで、

翁長知事がいらっしゃいました!

ハロペizトラッカーをご覧頂いています。プロダクトマネージャーの大西が各製品のデモンストレーションを担当させて頂きました。

フォトブリッジをご案内中♪


こちらはwithB(ウィズビー)。

実際に手にとってご覧頂きました。




そしていま私たちが研究を進めている自動運転のデモもご覧頂きました。翁長知事も興味津々。。


各サービスのデモをご覧頂いたあとは、エバンジェリスト常盤木のほうから「”津梁”の島が目指す 沖縄発のTECHNOLOGY構想」と題し、レキサスの想い、そして目指すところをお伝えいたしました。



後ろで見守っていたレキサスクルーと握手する翁長知事♡

お帰りになる前に執務室のほうもご覧になりたいとのリクエストを頂き、ご案内させて頂きました。


記念すべき、常盤木、翁長沖縄県知事、大西の3ショットです。
こうして翁長沖縄県知事は笑顔でレキサスを後にされました。今回、時間も限られた中でどうすればレキサスのことをわかりやすくご案内できるか?というところで、開発メンバーとデザイナー、プロダクトマネージャー、エバンジェリスト、そして広報で急遽立ち上げたチームワークが本当に素晴らしく、その結果、成功に繋がったと感じています。
全力でサポートしてくれたレキサスクルーの皆さん、そして、県の関係者の皆さん、本当にありがとうございました。翁長知事、またいつでもお越しください。お待ちしております!