LEXUES BLOG

レキサスブログ

xHAGOはやはりはごーでした

こんにちは、宮里です。若干時間が経ってしまったのですが、2/5に行われたxHAGO のご報告をしたいと思います。

xHAGO_night1

いきなり居酒屋ちっくな写真をお見せしてスミマセン。いや、しかしながらこれが「xHAGO」を表す1枚とも言えます。

#一応状況を説明しますと、居酒屋の1室に立ち見有りの満員御礼状態(女子2名)で、プロジェクタで壁に投影してLTっていう状況ですw

その、xHAGOって何?という方の為にxHAGOを一言でいいますと、「県内有数のギークたちを集めたLT大会」ということで伝わりますでしょうか。ちょっと意味がわからないという方は、前回の私のポストをご参照ください。

xHAGOのfull lengthな正式名称もそちらに書いてあります。

本イベント、昼の3時から夜の11時まで、昼は琉球大学にて、夜はレキサス御用達の某居酒屋にて開催されたました。恐らく総動員数は60名近く。県内のwebエンジニア系イベントにしては大きな方ではないかと思いますがいかに。

気になるLTネタですが、全部で20コ程度で、5分程度のものもあれば、30分のものもありました。全部をご紹介するのは体力的に辛いので、私の個人的なkeynoteのみご紹介したいと思います。まず、昼の部。発表のお題目は「世界最速の grep 作ってみたよ」です。内容は下記のとおり。

「世界最速の grep 作ってみたよ」 タイトル通りです. 僕の卒論内容ですアルゴリズム/実装方法というよりは, どんだけ速いかという自慢と研究して明らかになった GNU grep やその他正規表現の面白い話とかtips メインになると思います.

これは、琉球大学のとある生徒さんが発表されていました。実装に関しては、アルゴリズムやら、最適化の話で正直意味が分からなかったのですが、”マジで最速なのかも…”、と思わざるをえない圧倒的なプレゼンでした。

というのもGNU grepや、ruby標準grep、google謹製のgrepエンジンとのベンチマークも見せてくれていたのですが、それを見れば恐らく皆様もそう思うはず!それと、その生徒さんが一つ有益な情報を教えてくれました。

シェルを開いて grep –versionして見てください。もしGNU grepをお使いで、versionが2.5.xでしたら…

※で何、というお話は、本記事最下部のリンクより、彼のスライドを見てみて下さい。なぜかじらしますww

一応、昼の部他になにがあったの?ていうと、

TitaniumMobileネタ(クロスプラットフォームなモバイルapp開発環境の話)

デザインルール(導入編) デザインのイロハをエンジニア向けに!

お花屋さんの「仮想環境構築してみた」

ピンク色のおじさん(琉大教授)の自然環境の話「これからは農業の時代」

Xperiaからping送信し続けてkernelぶっ飛ばそうとした人

Legacy Hacks (レガシーシステム移行の進め方ノウハウな発表)

etc…

xHAGO_day
昼の部の様子. 実は私、演台にいたりする.
で、(当初は夜の部のみ企画してた)夜の部のkeynoteですが、お題目は「ガジェット達を愛でる」、内容は下記の通りです。

近入手したガジェット達(GuruPlug?, AppleTV, Kinect)を連携して作った、簡単なジェスチャーインターフェースの紹介

発表されたのは、とある県内有数のIT企業の方でして、これがまた面白かったw内容だけでもそうですが、プレゼンが旨いので、2倍増しくらいの面白さでした。

夜の部で一番会場が盛り上がったのではないかなと思います。

#肉体言語Tythonは是非実現してほしい!右、左、アッパーで…

で、夜の部他になにがあったかのていうことで、一部リストします。

linux-0.01 を動かす、apple1 とか z80 とか 、65c02 とか(yamanetoshi)

GAEBotの勘所(data storeに気をつけろ)

Notification Junkies (良く理解できてない)

モダン Vim(vimに閉じこもりたい人の為のお話)

My Life on Emacs(Emacsに閉じこもりたい人の為のお話)

etc…

xHAGO_night2
夜の部の様子. yamanetoshiさんの発表
正直全般的にどれもコアすぎて、理解に苦しみましたが、全ての発表に関して言えることは、HAGO(<-エレガントに発音).

ということで大成功におわりました。普段、部屋(社内)に閉じこもっていると見えない物がここでは見えました。凄く刺激になりました。今回は年度末という非常に忙しい時期ではあったのですが、こういう場を今後も提供、参加していけたらいいなと切に感じる機会でした。

次回も乞うご期待!!

—————–

今回xHAGOで発表された方のスライドや、当日のustなどが、下記まとめサイトにUPされています。宜しければご参照ください。http://goo.gl/BJsUq

この記事のライター

みなさまからのご連絡をお待ちしております。

CONTACT US