LEXUES BLOG

レキサスブログ

【2018.2.21(水) 開催】「第9期異業種人材交流研修」レポート (後編)

こんにちは!デザインセクションの瀬底です。

前回「【2018.2.21(水) 開催】今年は人事も参加!?毎年恒例「第9期異業種人材交流研修」レポート (前編)」の後編記事です。

午前の部は「初対面のメンバーと仲良くなること」に焦点をあてたプログラムとしました。午後はそれを踏まえ、「自分自身を見つめてもらう」プログラムを行いました。

それでは、午後のプログラムについて紹介いたします!

▼前回の記事

【2018.2.21(水) 開催】今年は人事も参加!?毎年恒例「第9期異業種人材交流研修」レポート (前編)

 

疑似幹事体験

昼食も終わり、午後最初のプログラムは疑似幹事体験です。
午前中のプログラムで、しっかりグループのメンバーとコミュニケーションが取れるようになってきたため、少し難しいプログラムを実践します。

このプログラムは、研修中に研修を一つ作成することで、発想力・発言力を鍛えたり、グループ内での目標を具体的に形にしてもらうことを目的として作成しました。

写真はその時の様子

 

■ルール

相手を否定しないこと

一人につきアイデアを3つ以上だす

 

■ポイント

目的を作る (例:研修で自分の良い所悪い所を見つけてもらう、発言力を付けるなど)

目的を達成するための流れを考える

この研修を受けた人がどのように感じ、どのような成果があるか

実践編

はじめは案出しです。自分たちにとって、よりよい研修が作れるようにスマホで検索もOK。

 

いい研修が思いついたら、グループ一人ずつ説明してもらいます。

 

幹事社員も回ってアドバイスしました。

 

内容が決まったら一枚の模造紙に書いていきます。

 

謎のキャラクターを作ったそうです。いい味でてます。

 

発表 (発表順)

■ Aグループ「会社をつくろう」

 

■ Cグループ「体験型バスツアー」

 

■ Eグループ「代表者当てゲーム」

 

■ Dグループ「マネージャーゲーム」




 

■ Fグループ「桃太郎のその後…」

一部ぼかしております

 

■ Bグループ「私はだぁれ?」

頭に貼ってあるカードを当てるゲームだそうです。

チームで全く研修内容が違っていて、どれも興味深い内容でした!すごい!
来年この研修案の中から1つでも採用されると嬉しいです。

余談ですが、僕達たち幹事が初めて集まったとき、全員が均等に自己紹介できるよう「お見合い回転寿司」を計画したり、「昼ごはんはみんなで作ったカレーを食べて対決しよう」などと考えましたがボツになりました…。残念。

自己分析・キャリアビジョン

最後のプログラムは「自己分析・キャリアビジョン」です。

毎日業務に追われる中で、自分自身について考える機会はほとんどないかと思います。せっかく1日をかけて研修を行うので、研修が終わったあとや研修中に、自分について深く考えるきっかけづくりを目的として行いました。

最初と最後の他己印象をグループ内で共有タイム

一日を通して、自己紹介の際に記入したメンバーの印象と今の印象に違いがあると思います。
メンバーの強みを聞いたり、感じることで自分の持っている強みに気づくことができるよう、他己分析を行ってもらいました。

写真はメンバーの印象を共有してもらっている様子
 

自己分析・キャリアビジョン共有タイム

メンバーから印象を聞いて、自分の強みや課題点を知ったあと、事前に記入してもらったキャリアビジョンが達成できそうか考えてもらい、実際にキャリアビジョンをA4用紙に書いていきます。

 

また、同年代のキャリアビジョンを知って刺激が得られるようにグループ内で発表してもらいました。

以上、最後のプログラム、自己分析・キャリアビジョンでした。
どのグループも楽しそうにキャリアビジョンを共有できていてよかったです!

懇親会

 研修がおわったあとは毎年恒例の杏屋新都心店で懇親会を開催しました。


みなさん楽しそうでよかったです!

おわりに

みなさま、当日はお疲れ様でした!
この研修を通して、新たな発見や気づきなどを見つけて、何か少しでも持ち帰ることができていたらうれしいです。

また、当日はお忙しい中、お集まりくださり本当にありがとうございました。
おかげさまで、無事プログラムを終えることができました。
幹事社員一同、心より感謝申し上げます。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

▼過去の異業種交流会の様子
・2009年度
https://blog.lexues.co.jp/5358
・2010年度
https://blog.lexues.co.jp/7309
・2011年度
https://blog.lexues.co.jp/9192
・2012年度
https://blog.lexues.co.jp/13232
・2014年度
https://blog.lexues.co.jp/19646
・2017年度
https://blog.lexues.co.jp/32581

この記事のライター

みなさまからのご連絡をお待ちしております。

CONTACT US